おはようございます♪
さて今年もひな祭りがやってきます。春のイベントごとは可愛い!毎年ひな祭りを楽しみにしています♪
ひな祭りの行事食やひな祭りによく食べられる定番食をまとめてみましたので、献立を考える時の参考になればと思います♪
ひな祭りって簡単に言うとこんな行事
上の娘も今年11歳。0歳から毎年ひな祭りやっていますが、いつまで一緒にお祝いできるのでしょうか。ひな祭りパーティーは毎年仕事(販促企画立案)でも、私生活でもやっているので、ひな祭りに食べるものはだいたい把握しています。
毎年献立を考えるにあたって色々調べたりみんなのSNS見たり、レシピサイト見たりしてきましたが(この時間がめっちゃ楽しい)、だいたいみんながよく食べているものはこんな感じというのをまとめました。
ひな祭りによく食べられる定番メニュー
ひな祭りと言えばちらし寿司ですが、他にも色んなメニューが食べられているので、ひとつずつ紹介していきます♪
主食
ひな祭りの主食といえば、やっぱりちらし寿司を中心としたお寿司系が多いです。
ちらし寿司
ド定番中のド定番!ひな祭りにちらし寿司を食べる明確な理由はないそうですが、お祝い事と言えばの「お寿司」で、上に縁起の良い食材を散らし、見た目が華やかなちらし寿司はひな祭りの定番となりました。ということで、上に乗せる食材は縁起の良いエビ(=長寿)やれんこん(=先の見通しが良い)を入れると◎
普通のちらし寿司に飽きたら、肉も乗っけた欲張りちらし寿司もいかがでしょうか。
手まり寿司
とにかく見た目が可愛い!女の子の成長をお祝いするひな祭りにぴったりな可愛さです。
けど1個ずつ握るのはちょっと面倒。手まり寿司で1個ずつ握るのが面倒、というときに製氷トレーを使って一気に簡単にできる「キューブ寿司」がおすすめ♪
カップ寿司
見た目が可愛い上に、自分で好きな具材を乗せて手巻き寿司的な要素も入れられる!お雛様とお内裏様をモチーフにしたり、ピンク、黄緑、白の三層にして菱餅風にするものも。
オープンいなり
最近いろんな季節イベントでよく見かけるようになってきた、上に具材を乗せれる形のいなり寿司です。普通のおいなりさんを行事食にバージョンアップさせて、可愛くて華やかなデコレーションがされています。
鯛めし
お祝い事といえば「めでたい」の鯛!3月の鯛は産卵前で脂乗りが良く、桜のように綺麗なピンク色をしているので「桜鯛」と呼ばれています。
鯛のカマで簡単にホットプレートでできる鯛めしを作りました。
主菜
主食が決まったところで、他に何を食べようかお困りの方も多いのでは!これ、という決まったものはないですが、メインに合わせて&子どもの好きなものがよく食べられています。
唐揚げ
子どもが好きなメニュー代表。ひな祭り感は出ないですが、みんな喜ぶ間違いないメニュー!実際、ひな祭りの日にちらし寿司と一緒に食卓にあがる率(食卓出現率)はけっこう高いです。
エビフライ
こちらも子どもが好きなメニュー。海老は縁起が良い食材なので、お祝いにもってこいです。最近では、ぶぶあられを衣にして可愛くしたのもよく見られます。
上の画像のように、タルタルに柴漬けを入れて、ひな祭りっぽくピンクタルタルにしてみても。
桜シュウマイ
桜餅に使う道明寺粉を衣に使ったシュウマイ。桜餅みたいで可愛い♪
筑前煮
ちらし寿司のお供に、まぁまぁ定番の筑前煮。ちらし寿司だけでは野菜が足りないので、野菜がとれる筑前煮がぴったり。にひな祭りの初節句などで、ご年配の方も一緒に食卓を囲むときに重宝されそうです。
ピックに刺して可愛くしてみました。
副菜
主食とメイン(主菜)が決まったら、あとは副菜をちょこちょこっと。ひな祭り感のある副菜を紹介します。
茶碗蒸し
後で出てくる「はまぐりのお吸い物」が定番ですが、茶碗蒸しも人気。お寿司をメインにすると、茶碗蒸しを食べたくなりますよね!子供向けにはチーズを入れた洋風茶碗蒸しも人気です♪
ひな祭りっぽく、可愛いお花畑の茶碗蒸しを作りました!
菜の花
春の旬の野菜&季節感が出せるもの代表。苦みがあるので子供は好き嫌い分かれますが一気に春っぽくなるので出したいところ。瞬間蒸しという調理法だと苦みが少ないです!
スナップエンドウ
こちらも春感が出せる旬のもの。色鮮やかな緑がきれいで、塩ゆでしてマヨネーズで食べたり、ゆで卵刻んでマヨネーズと和えたり。
サラダ
ミモザの花をイメージしたミモザサラダなど、春らしいサラダを。
だし巻き卵
ちらし寿司には錦糸卵が入っていますが、手まり寿司のサイドメニューにいかがでしょうか。↑写真では分かりにくいけど、桜でんぶも入った黄色×ピンクのだし巻卵を作りました。
手まりしんじょう
はんぺんで作った可愛い手まりしんじょう♪汁物がないときにも。 アボカドとかまぼこ 2021年 色合いがひな祭りっぽい!
春雨サラダ
春なので春雨!ハムを桜の型でくりぬいて、春っぽい春雨サラダに♪
アボカド×かまぼこ
色合いが黄緑×ピンクで、ひな祭りにぴったり♪アボカドとかまぼこは相性がいいので、わさび醤油で食べるとめっちゃ美味しい。
汁物
お寿司と言えば汁物も欠かせない。特にひな祭り行事食の定番としては「はまぐり」を使ったお吸い物が食べられます。ただ、はまぐりは高いので、別の汁物に代えてみても。
蛤のお吸い物
はまぐりがひな祭りに食べられる理由は、はまぐりの対になっている貝殻はぴったり合うようになっていて他のの貝と合うことがないことからぴったりと合う結婚相手と出会うため!というなんとも素晴らしい&ぜひ娘に願いたい由来です。昔ははまぐりの貝殻でで「貝合わせ」という遊びもあったそうです。
だいたい毎年何かしら吸い物は作っていますが蛤が高すぎると違う具材にします^^;以前うちでひな祭り献立をした際には、蛤ではなく牡蠣のお吸い物にしました。あさりを使って代用することも。
手まり麩や花麩のすまし汁
手まり麩入れるだけで可愛くなる!花麩も可愛いです。ただし、入れすぎると品がなくなります。笑
デザート
ひな祭りにはやっぱり甘いものも外せません♪女の子のお祝いだけあって、可愛いデザートがうれしいです。
ひなあられ
ド定番。市販のものを供えましょう。地域によってひなあられの特徴が違うのですが今ではいろんなひなあられが全国のスーパーで売られているので違いを感じながら食べ比べするのもいいかも。香川県のひな祭り、結婚の祝い菓子の「おいり」は、まん丸で可愛い!!
ひし餅
ド定番ですが、お店で買ったことはないかも。お雛様にも小物として飾ってあるし、ピンク・緑・白の色合いにもちゃんと意味があるそう。
ひし餅風フルーツポンチを作りました↓
桜餅
ひな祭りといえば桃の花ですが、春の花代表の桜!ということで桜餅もひな祭りに食べられていることが多いです。桜餅もエリアによって違いがあり、長命寺(クレープ巻き型)と道明寺(おはぎ型)があるので「桜餅」というと関東は長命寺、関西は道明寺のことを指します。
市販の桜餅に顔を描くだけでカービィに!
三色団子
色合いが菱餅や雛あられと同じく白、黄緑、ピンクな可愛い三色団子。市販のもので安く売っているので、アレンジして可愛いひな祭りスイーツを作っても♪
市販のものに顔を描いてすみっコぐらしのタピオカ風♪
さらにこれも市販の三色団子をいちごムースに入れたもの♪
いちご大福
やっぱり春といえばイチゴ!!いちごの可愛い赤色もひな祭りにぴったり。
皮を片栗粉で作った透け感あるいちご大福を作ってみました↓
おこしもの
愛知県ではひな祭りに「おこしもの」という上新粉と湯だけでできるカラフルに色付けした団子?お餅?を食べます。木型と呼ばれる型でいろんな形で作られますが↑のレシピはクッキー型を使って簡単に作っています♪
いがまんじゅう
こちらも愛知県のひな祭り祝い菓子です。上新粉ベースのお団子生地にあんこを包み上に着色したもち米を乗せて蒸した和菓子。おこしもの同様、色合いが可愛い♪
本物は作れませんでしたが、いがまんじゅう「風」のお団子を簡単に作りました。
飲み物
ひな祭りの飲み物と言えば、白酒!ですが、子どもは飲めないのでどんな飲み物を用意すればよいでしょうか。ひな祭りにぴったりの飲み物を紹介します。
白酒
飲んだことないけど、ひな祭りと言えばの飲み物。ひな祭りの歌の歌詞にも入ってます。アルコール%の結構高い、ちゃんとしたお酒なので子どもは飲めません。
甘酒
白酒よりはメジャーで手に入りやすい甘酒。アルコールのないものもあるので子どもも飲めますが、苦手な人も多いかも?でも飲む点滴と呼ばれるくらい体に良い飲み物♪
冷凍フルーツと一緒にブレンダーにかければクセのない甘酒フルーツスムージーができます↓
カルピス
白いので白酒っぽくてひな祭りにぴったり♪子どもも大好きなので、喜ぶこと間違いなし。
ひな祭りっぽい見た目にするアレンジ
ぶぶあられを使う
お茶漬けに入っている小さなあられ、ぶぶあられ。5色の可愛いぶぶあられが販売されています。雛あられみたいでひな祭りにぴったり♪トッピングとしてかけるだけではなく、エビフライなどの衣にもできるので、5色のぶぶあられがあれば一気におしゃれ度アップ!
ピンク色にする
ひな祭りは別名「桃の節句」=ピンク!テーブルクロスや小物をピンクにすることが多いですが、メニューもピンク色のものを使ったメニューや、もともとはピンクじゃないメニューもピンクにしちゃうとひな祭りっぽくなります。
上の画像はピンクの生春巻き。生春巻きを巻くときに一番外側にくるようにビアソーハムを入れました。可愛い♪
以上、ひな祭りに食べられる食べ物を飲み物まとめでした!また随時更新していこうかと思います^^
ひな祭りに食べられるものの、地域による違いをまとめた記事はこちらです↓
最後まで見ていただきありがとうございました♪
コメント