クッキー型で簡単手作り【おこしもの】の作り方♪ひな祭りのお祝いに☆

おはようございます♪

ひな祭りのお菓子と言えばひなあられ、桜餅、ひし餅、三色団子等あると思いますが、愛知県には「おこしもの(おこしもん)」という独自のひな祭りの祝い菓子があります。ひな祭りの前に、家で子どもたちと「おこしもの」を作ってみました。本来は木型を使って作るおこしものですが、うちには木型はないので、おこしものの型の代用としてクッキー型でおこしものを作りました。家にあったすみっコぐらしのクッキー型と、100均で購入してあった型で作ってみました♪主材料はなんと、米粉のみ!!食紅が数種類あればカラフルで可愛いおこしものが作れます。

クッキー型で代用!簡単おこしものの作り方

クッキー型で代用おこしものの簡単作り方

2年連続で作りました。1年目はたい焼き型とすみっコ型

2年目はすみっコの”ねこ”だけで作りました。

材料(8個分くらい)

  • 米粉(上新粉) 100g
  • お湯 適量
  • 食用色素 適量

作り方

  1. 米粉に熱湯を少しずつ加える。最初はお箸で混ぜながら。

    これくらいに少し固まりができたら少し冷まして手でまとめます。

    お湯は一気に入れると危険です。まだ足りないな、くらいでまとめると実は足りていたりします。
  2. 1/8くらいを取り、さらに3等分してピンク、黄色、黄緑の食紅で色を付けます。

    色を付けたら、小さく丸めておきます。
  3. ラップを敷いてラップの上にクッキー型を置き、クッキー型に3色生地を1つずつ入れ、

    さらに上から白の生地を入れます。

    上から蓋(顔のスタンプ)で押しつけます。(普通のクッキー型の場合は上から指でぎゅっぎゅと押し付ける)

    型から出して、ひっくり返して3色のついている方にまた顔のスタンプを押します。

    ※型に生地がくっつきやすいので、片栗粉やもち取り粉などをつけながら型抜きすると良いです。
  4. 蒸し器で中~強火で15分蒸して完成!!

材料は米粉だけ!カラフル可愛いおこしもの
おこしものの型はクッキー型で代用

カラフル可愛いおこしもの♪甘そうに見えるけど味は全くない砂糖は入っていないので、きな粉砂糖を付けたり、砂糖醤油を付けたり、あんこを付けて食べました。一応、少しの時間だけですがお雛様にもお供えしてみました。

普通の型を抜くだけのクッキー型でも型に生地を入れて上からぎゅっぎゅと押して型から抜けばできますが、上から蓋みたいなもので押すタイプのクッキー型だときれいにできる♪上から押すタイプのクッキー型ってあんまり持っていないのですみっコぐらしクッキー型、重宝してます。何回か使っているので元は取れているはず。

100均にもこういうタイプのクッキー型、けっこう売ってますよね。1年目に作ったミニたい焼き型は上から押すタイプですが100均で購入しました♪

いやでもさすがにそろそろ木型を使って作らないと、、伝統的な作り方に背いている^^;本来は木型に生地を入れて、色も後付けするものが多いようです。インスタでフォローさせていただいている@okoshimono.miruさんは、自分で木型も作って、めちゃめちゃ可愛いおこしものを作っています。本当に本当に素敵です。色使いがパステルカラーで夢可愛い感じでそうやって、伝統的なものを現代風にアレンジして伝えていくの、素敵だと思います。

色を付けるのに使った食紅は、毎回こちら↓を使っています。色々なスイーツに使っていますが、全然なくならないです。お菓子作る人は後でも使う時が来ると思うので早いうちに買った方がいいと思います^^;

以上、邪道ですが、家にあるクッキー型で簡単に作れるので、ひな祭りのお菓子に、ぜひ手作りで作ってみてください♪最後まで見ていただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました