主要イベントの行事食をまとめたものを集めました♪食品会社で17年マーケティングに従事し、販促企画を提案してきた経緯と、おうちでも家族で行事食を10年以上毎年やってきたので、各行事、調べに調べ尽くしています!「この行事にはこれがよく食べられている」というものを徹底的に調査して定番のものからトレンドメニューまで網羅!
行事食カードとしてイラスト付きで分かりやすくまとめたものを、イベントごとにまとめました。各画像に主なものを掲載していますが、画像に掲載しているイラストのもの以外にも、記事本文の方でとにかく沢山メニューを掲載しているので、ぜひ画像をクリックして確認してみてください♪
各画像をクリックすると記事のリンク先に飛びます♪
お正月(1月1日)
1年の始まりの大事な日であるお正月!そんなお正月に食べられるものといえば「おせち」ですが、おせちに詰められるメニューの紹介とそれぞれの由来を一覧化しました。また、おせち以外にもお正月に食べられるものを紹介しています。
節分(2月3日)
節分は、毎年2月3日(稀に2月2日)に行われる行事で、健康と無病息災を願い、悪いものを追い出すための伝統的な儀式です。節分と言えば「豆まき」や、恵方巻きを食べる習慣がありますが、他にも何が食べられているのかをまとめました。地域ごとに異なる節分の風習なども紹介しています。
ひな祭り(3月3日)
ひな祭りといえば「ちらし寿司」ですが、他にも色んなメニューが食べられているので、ちらし寿司以外にもどんなものが食べられているのかをたくさん挙げました。ちらし寿司の時のサイドメニューは何を食べたらいい?献立にまよったときに!
イースター(3月末~4月のどこか)
イースターは「復活祭」のことで、処刑されたイエスキリストが復活したことを祝う行事として、海外ではクリスマス並みに大事なイベント。生命力の象徴である「卵」と「うさぎ」(繁殖力が高い)がイースターにはよく用いられ、エッグハンド(卵探し)をしたり、うさぎ(イースターバニー)がモチーフに使われたりします♪
こどもの日(5月5日)
こどもの日に食べるものの定番と言えば、柏餅、ちまき…和菓子は思い浮かぶのですが、食事でコレ!というのがあんまりないんですよね。 毎年献立を考えるにあたってSNS見たり、レシピサイトを見たりして、だいたいみんながこどもの日によく食べているものをまとめました。
七夕(7月7日)
七夕といえば「そうめん」ですが、そうめん以外にもよく食べられるものがたくさんあります!そうめんじゃないメニューに困った時や、サイドメニューはどうしようかなぁと悩んだときにぜひ参考にしてみてください♪
土用の丑の日(7月)
土用の丑の日には精をつけるためにうなぎを食べることが有名ですが、うなぎ以外にも夏バテ防止に効果的な行事食がたくさんあります。土用の丑の日に食べると良いものをまとめました。
夏祭り(7月~8月)
コロナ禍を経て、夏祭りの非開催時期に流行った「おうち縁日」が定着してきました。そんなおうち縁日にお祭りメニューとして何を出そうか迷ったときに参考になるかなと思います。夏祭りの縁日や屋台で人気の定番メニューから最新トレンドメニューまで網羅的に紹介しています♪
お盆(8月13日~16日)
お盆の定番料理から、地域によって食べられる食べ物までまとめました。お盆って何を食べていいのか、何を食べてはいけないのか気になりますよね!現代ではそういった制限はあまり気にせず、故人の好きだった食べ物や、集まる人の好きなものを食べる風習となっています。とはいえ、お盆とはこういうものを食べるんだと知った上で楽しみたいですね。
重陽の節句(9月9日)
五節句のひとつ重陽の節句は一番知名度の低い行事となっていますが、最近では大人のひな祭りとして認知が広まってきています!菊がメインの落ち着いた雰囲気のイベントで、菊の花を使った料理や、栗やなすといった秋の味覚が食べられます。
敬老の日(9月第三月曜日)
大切な祖父母や年配の方々への感謝を込めた特別な日♪そんな敬老の日に食べたい、定番メニューやお祝いのメニューにぴったりの食べ物をご紹介します。老人ホームなどの施設や、家族で食卓を囲ってのお祝いごはんのメニューや献立の参考に!
お月見(9月~10月)
お月見は、ほかの季節イベントの中でも楽しむ人が増えてきているイベントです。きれいなお月様を見ながらごはんやお酒を楽しむのが、どこかお花見に似ているところもあります♪秋の夜長にしっとり月を見ながらお月見ごはんを楽しむため、よく食べられている食べ物と、楽しみ方を紹介しています。
運動会(春5~6月or秋9~10月)
運動会のお弁当は、子どもを応援する大切なお弁当。ですが、時間や手間がかかって大変で、疲れてしまう方もいるのでは。今回は、運動会のお弁当作りのメニュー選びに役立つ、運動会弁当の定番メニューをおかずから主食、デザートをまとめました。頑張りすぎず、心のこもったお弁当でお子さんを応援しましょう♪
ハロウィン(10月31日)
ハロウィンは海外から入ってきたイベントですが、今では日本でも秋の一大イベントとなっています!特に小さい子供から若者まで仮装を楽しむことが多いですが、パーティー料理を囲んで楽しむのもいいですよね♪そんなハロウィンパーティーに、定番のかぼちゃから、かぼちゃ以外のメニュー、本場アイルランドやアメリカで食べられているメニューなど幅広く紹介しています♪
七五三(11月15日前後)
七五三といえば、子どもの成長をお祝いする行事ですが、これ!という七五三の行事食は千歳飴くらいです。他には何がよく食べられているか、お祝い料理からデザートまで徹底的に調べてたくさんあげてみました。
冬至(12月21日or22日)
一年で最も夜が長い冬至。太陽のエネルギーが最も弱まる日=ここから再び力を取り戻し始める日ということで、運気が上昇していく日と考えられ古くから世界各地で冬至を祝う風習があります。冬至に欠かせない定番メニューから、知られざる地方の郷土料理、さらに、海外の冬至の食文化もご紹介します♪
クリスマス(12月25日)
クリスマスはキリスト教のイベントですが、宗教関係なく世界的に楽しまれている一大イベントです。クリスマス当日ももちろん盛大に家族や友達とお祝いしますが、クリスマスまでの期間も当日を待ち望んでワクワクしながら待ちます。日本ではチキンとクリスマスケーキが定番の行事食ですが、他にも色々紹介しています。また、本場で食べられている、世界のクリスマス料理も紹介!
イラスト入り行事食カードは随時更新中
今後も随時更新&どんどん追加していきますので、また見に来ていただけるとありがたいです♪
主要イベントから順に行事食まとめを作成しています。このイベントの行事食をまとめてほしい!というイベントがありましたら、連絡いただければと思います!
行事食の献立を考える際にぜひ参考にしていただければ幸いです♪
コメント