おはようございます♪
今日は過去のこどもの日に作ったメニューを紹介したいと思います♪5月5日のこどもの日は、GWに埋もれちゃってなかなかゆっくりお祝いの食事やパーティーについて考えたり時間を取れないですよね^^;ひな祭りはしっかりやるのにこどもの日は疎かになりがち?せっかくGWで人も集まりやすいので、ぜひこどもの日パーティーを♪とはいえやっぱりGWはバタバタしているので、簡単にできるメニューをいくつか作りました。
こどもの日簡単パーティーメニューの献立
2018年のこどもの日パーティーの食卓です。まだ子どもが小学生に上がる前なので、小さい子供も食べられるメニューにしています。
こいのぼりのポテトサラダ
これはよく作ってる人がいると思いますが、マッシュポテトと具材を別々にしただけで、混ぜるとポテトサラダです。味付けしたマッシュポテトにきゅうり、ハム、人参、チーズを丸く切って並べてあるだけです。目は海苔で。ちょっと顔怖いな。。
折り紙でちまき
折り紙で巻いたちまきです!中身は、2種類作りました。無地の折り紙の中身は中華おこわ、柄ありの折り紙の中身は白いういろうみたいな甘いやつ。地域によって、こどもの日にちまき(甘い方)を食べない地域もあるので甘いちまき?と思われる方もいるかもですが、こちらの地域では食べます。スーパーに並んでますがけっこう高い。中華おこわは炊き込みご飯に切り餅を入れて普通に炊飯器で炊いただけ。甘い方のういろう&折り紙の巻き方はこちらを参考にしました。
笹の葉はなかなか手に入らないので折り紙を使ったちまき。簡単だったので子供と一緒に巻き巻きしました♪今回は中身が柄のあるなしで判断できるようにしましたが、中身を空けるまで何が出るか分からないロシアンちまきにしても楽しそう♪
ししゃものフリッター
こいのぼりに見立ててよくエビフライが食卓にあがると思いますが、海老より安いししゃもを使って。ホットケーキミックスで衣をつけてアメリカンドッグのような甘いじょっぱい感じに。これなら子どももパクパク食べるので。レシピはこちらを参考に!魚嫌いが治っちゃうとのこと!
サイドメニュー
その他あとはちょこちょこと簡単に出せるものを並べました。
- だし巻き卵
- 3色かまぼこ
- お揚げの甘辛煮
- パプリカのハニーマリネ
- フルーツ
を出したこどもの日のテーブルでした。
ちなみにその前の年はあんまり頑張る気にならず、ワンプレートのお子様ランチ豪華バージョン。お子様ワンプレート。
- オムライス
- エビフライ(市販)
- から揚げ
- ポテトフライ
- コーンスープ
- プリン
で簡単に済ませました^^;
まだ他の年のこどもの日パーティー献立もあるので、また別の記事で紹介したいと思います!最後まで見ていただきありがとうございました♪
コメント