折り紙ちまきの作り方♪レンジで簡単手作り【こどもの日】

おはようございます♪

今回はこどもの日の行事食「ちまき」を、家で簡単に作れる、笹の葉ではなく折り紙で包む作り方を紹介します。中身のお餅も、材料2つ、レンジで作れるので簡単!ミニサイズなのでお子様も食べやすいと思います。

折り紙で作る!ちまきの作り方

折り紙で作るちまきのレシピ

こどもの日(端午の節句)のお祝いに欠かせないお菓子と言えば、柏餅か粽(ちまき)です!ちまきは関西が中心に食べられますが、今では全国の広い範囲で販売されています。ちまきって買うと結構高いし、一時期しか販売していないので買いそびれたりしちゃうんですよね。

おうちで簡単にちまきが作れたらいいなーと思いますが、笹の葉が手に入らない。そんな笹の葉の代用に折り紙を使って、生地もレンチンで簡単に作ってみました♪材料は粉と砂糖の2つだけ!簡単なのでぜひ作ってみて下さい!

材料(小さいちまき12個分)

  • だんご粉(もしくは上新粉&白玉粉) 100g
  • 砂糖 50g
  • 水 150cc

だんご粉は米粉(うるち米)ともち粉(もち米)がミックスされた粉なので、米粉(上新粉)ともち粉を合わせたり、どれか単体でも作れます。食感は変わりますが、こつっとした感じが好きな方は米粉や上新粉、もちもちした食感が好きな方はもち粉で作ってみて下さい♪

作り方

  1. ボウルにだんご粉と砂糖を入れて混ぜ、水を加えてよく混ぜる。
  2. 耐熱容器にラップを敷いて1を流しいれ、

    上からふんわりラップをしてレンジで600W2分加熱し、位置を変えてまた2分加熱する。
  3. 粗熱が取れるまで放置し、さわれるようになったら12等分に切って、

    手でこねて形を整えラップで包む。
  4. 折り紙を半分に切って、柄を下にして、3を左端から少し右の位置に斜めに置き、

    まずは下の部分を折って包み、

    左の方から包んで

    巻き付けるようにくるくる包む。

    最後は上部をねじって完成♪

折り紙ちまきの折り方

折り紙はセリアで購入したチェックのくすみカラーが色々入ったものを使用。ちまきっぽく、緑系の色を使いました。

折り紙で作る簡単手作りちまきのレシピ

後ろに飾っている鯉のぼりは、和紙でできていて淡い色合いなのが優しい感じが気に入っています。値段もお手頃なのが良い!

折り紙で包むところは子どもと一緒にやるとみんなで楽しめて良いですね♪包み方が分かりにくかったら、インスタの方ではリール(動画)で出しているので、そちらも参考にしてみて下さい。

こどもの日に食べられる行事食をまとめた記事はこちら↓↓

こどもの日行事食の地域での違いをまとめた記事はこちら↓↓

折り紙で作るちまき、簡単なのでぜひ作ってみて下さい♪最後まで見ていただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました