おはようございます♪
今回は使い捨てボックスに詰めた簡単!可愛い!お花見弁当を紹介します♪コロナが流行りだして以降お花見は行っておらず、今年も訳あってお花見はできなかったのですが自宅の庭でお花見弁当を作ってランチしました♪ 100均の使い捨てお弁当ボックスを使ってピクニック風に可愛い感じにしてみました。おしゃピクにいかがでしょうか!?
ひな祭りで使って余った花麩で作った、花麩の塩つくねのレシピも紹介しています♪
セリアの使い捨てランチボックスでお花見弁当
使ったのは、セリアのBAGASSE LUNCH BOX4P。
茶色い紙製のクラフトボックス風の使い捨てランチボックスは ダイソーよりもセリアの方が充実してる。
今年のバレンタインも
韓国っぽいパンケーキを作ったときも
セリアの使い捨てクラフトランチボックスを使っています。 サイズも3つ以上展開されているし、バレンタインの時の小さいのだと5個、今回使ったのだと4個も入っててコスパ良し! この使い捨てお弁当箱を使うだけで、テイクアウトしたデリのような、おしゃれピクニック風になるのが良い。ではではお花見ランチボックスの中身を紹介。
主食:押し寿司風おにぎり
わかめ、ゆかり、のりたまの3種類のごはんをパウンド型に詰めて押し寿司風にしたおにぎり♪切り分けてラップで包みました。ラップじゃなくて、本当は切り分けたパウンドケーキをラッピングする透明な小さい袋に入れる予定でしたがサイズがぴったりすぎて入ったけど出しにくくなったのでラップにしました。が、透明な袋の方がスイーツ感が出て可愛かったです。
押し寿司おにぎりの詳しい作り方はこちらから↓
主菜:花麩の塩つくね
お花見弁当のメインである、花麩のつくねの紹介です。鶏ミンチのパックの中でそのままタネを作っためっちゃ簡単レシピです^^ お麩がお肉と一緒になってほんとにお肉みたいになって柔らかくて美味しかったのでめっちゃおすすめ。小さいお子様にも!
材料(6個分)
- 花麩 6個
- 白だし 少量
- 鶏ももミンチ 200g
- 塩 ひとつまみ
- 鶏ガラスープの素 小さじ1弱
- しょうがチューブ 小さじ1弱
- 酒 大さじ1.5
- 片栗粉 大さじ1
つくねはシンプルな何も入っていない塩つくねです。ねぎや大葉を刻んだものなど入れるとさらに美味しく、彩りよくなると思います。
作り方
- 適量のぬるま湯に少量の白だしを入れ、お麩をつけて10分程度戻す。
- つくねを作る。鶏ミンチのパックにそのまま調味料を入れる。塩~片栗粉までの材料すべてを鶏ミンチに加える。
よくこねて、6等分の目安のすじを入れる。 - つくねを丸めて、軽く水気を絞ったお麩を乗せて少し埋め込ませる。
- フライパンにサラダ油適量を中火で熱し、お麩を上にして焼き目がつくまで焼く。
焼き目がついたら裏返し、中弱火にして(中火より弱火)上から軽く押さえてお麩側の表面にも少し焼き目をつける。
もう一度裏返して麩を上側にして、中弱火のまま、水大さじ2を加えて蓋をして、
4~5分蒸し焼きにして完成♪
材料はお麩と鶏ミンチなので、離乳食完了したころや、小さいお子さんにも◎
管理栄養士の大学に通っていたころ、お麩を作る授業があって、強力粉に水を加えてよくこねて、それを水に溶かして最後に残ったもの(=グルテン)を焼く、という流れの体験をしたのですがお麩って小麦粉使ったり手間かかってたりするのにあんなに安く手軽に食べられることができてすごい!と思った記憶があります^^;麩の原料となっている「グルテン」は、植物性タンパク質なのでお麩が高たんぱくな食材なんてびっくりでした。
花麩が余ったら「花麩の茶碗蒸し」もぜひ♪↓↓
副菜:キャロットラペ
千切りした人参(大1本)に、 塩、はちみつ、オリーブオイル、酢、 粒マスタードを加えて
混ぜるだけ!
さっぱりしてて美味しい♪
副菜:葉の花の瞬間蒸しのからし和え
菜の花は独特の苦みがありますが、
↑こちらのCOOKPADのレシピの瞬間蒸しにすると、いい感じのさわやかな苦み?になって めちゃめちゃハマりまして、ずっとこの食べ方です。 この調理法で調理して、
最後にからし醤油で和えました。
やっぱり菜の花はからし和えが一番! あとは詰めて完成!
詰め方は副菜はカップに入れて、他は適当に詰めたけどなんとか形に^^ 最初にワックスペーパーを敷くのを忘れてた>< あとはミニトマトも差し込んで簡単ですがお花見弁当を作り、
お庭でこども達と食べました。
春休みの平日のお昼に作ったのですが、そのままお弁当箱も捨てられるし片付けが楽ちんでした。春なのにけっこう暑くて、もうこれからはお庭で食べるのは暑すぎるかも。。
以上、便利で可愛い100均の使い捨てお弁当箱でお花見弁当でした!
最後まで見ていただきありがとうございました♪
コメント