【月別行事食】5月の行事食まとめ★こどもの日、母の日など

5月の主な行事食まとめ 月別行事食

おはようございます♪

今回は「5月」の行事食まとめです。5月にはどんな催事、季節のイベントがあって、それぞれ何を食べるのかをリストアップしました。メニュー立案や献立作りのお役に立てればと思います♪

5月ってどんな時期?

5月ってこんな時期

4月の新学期から1か月たって、GWの長期休みにゆっくりしたり、帰省したり、昔の友達と会ったり。GW明けにはまた学校や仕事で5月病になってしまう人も!

梅雨に入る前の過ごしやすい時期なので、外で遊んだり、BBQしたり、ピクニックしたり。新緑の季節なのでドライブも良さそうです。お出かけにぴったりの季節です♪夏のように暑い日もあるし、日差しも強いので日焼け止めがいりますね!

季節の行事では、大きなイベントとしてはこどもの日、母の日があります。また、運動会がこの季節にある学校もあります。

5月の主な行事食

5月の主な行事食まとめ

5月の季節イベントにはどんな行事食、イベントごはんがあるのか、ひとつずつ紹介していきます♪

ゴールデンウィーク

4月下旬から5月初旬の大型連休GW。国民の祝日である4/29昭和の日、5/3憲法記念日、5/4みどりの日、5/5こどもの日が確定で休みなので、土日と合わせたり、間の平日に休みを取ると長い連休となります。

BBQ


人が集まる大型連休はお正月、お盆もありますが、GWが一番過ごしやすい気候で、外でごはんを食べるのに最適な季節♪みんな集まったら、お庭やBBQ場で青空の下でBBQを!最近は定番のお肉以外にも色んな変わり種を焼いて楽しまれているBBQ。マシュマロなどのデザートも用意すると喜ばれます♪

八十八夜

八十八夜とは、立春から数えて88日目にあたる日で、暦上では春から夏に変わる時期です。昔の人は農作業を始める目安としていました。八十八夜前後からは霜が降りなくなるため、茶摘みの時期となり、その年の一番最初に摘むお茶である「一番茶(新茶)」を摘む時期となります。新茶は香りが良いので一度は飲んでみたいですね♪

緑茶


八十八夜に摘んだお茶を飲むと、1年間無病息災で過ごせる、長生きするなどと言われています。また、5月は新緑の季節ということもあり、スーパーの売場では「抹茶、新茶フェア」の販促で、緑のパッケージが並びます。飲む緑茶だけでなく、抹茶フレーバーの色んな商品が食べられて抹茶好きには嬉しい季節です♪

こどもの日(端午の節句)

こどもの日である5月5日は、もともと「端午の節句」という五節句の一つで、男の子の健やかな成長を祝う行事でしたが「こどもの日」として祝日に制定され、男女関係なく子どもの幸せを願う日となりました。兜や鯉のぼりをかざったり、菖蒲湯に入ったりしてお祝いします。

こどもの日はひな祭りのちらし寿司のように、こどもの日に食べるものの定番で食事でコレ!というのがあんまりないですよね。柏餅、ちまき…和菓子は思い浮かぶのですが^^; 

柏餅、ちまき


こどもの日の定番「柏餅」ですが、柏餅をこどもの日に食べる理由として、柏の葉は新しい葉が出てからしか古い葉が落ちないことから家系が絶えない=子孫繁栄となり縁起のいい和菓子としてこどもの日の祝い菓子に定着しました。 西日本には柏の木があまり生育していないので代わりに西日本では「ちまき」が食べられます。餅菓子が笹の葉で包まれて三角錐の形をした和菓子で、 厄を祓う力があるとされています。 ちまきを食べる風習は中国から奈良に伝わったそうです。 なので関西を中心に食べられます。今では物流も発達したので、全国的に柏餅もちまきも食べられます。

子どもの好きなメニュー


”こどもの日”なので、主役は子ども!子どもによって好き嫌いが違うので、好きなメニューを出して喜んでもらうのが一番です。子どもの好きなメニューを詰め込んだお子様ランチ、お子様プレートや、唐揚げ、エビフライ、オムライスなど、好きなメニューを出してあげましょう。

兜や鯉のぼりモチーフ


こどもの日といえば鯉のぼり&兜。 ひとつだけでも兜型のものやこいのぼりを入れると一気にこどもの日ごはんっぽくなる♪春巻きの皮を折り紙の兜を折るように折ったものがよく見られます。鯉のぼりモチーフも、サンドイッチやケーキなどで見られます。

出世魚、かつお


こどもの日は「男の子」の成長を願う行事だったことから、出世を願ったり、強い男の子になるよう願いを込めて、いわれのある魚を食べられることも。ブリは成長すると呼び名が変わる(地方によって違う)出世魚の代表。 出世するよう願いを込めてこどもの日に食べられます♪ また、「勝つ男」という語呂合わせから縁起が良いとかつおも食べられます。 かつおには初鰹と戻り鰹の2回旬があって、初鰹の旬がちょうどこどもの日にあたる4~5月です。

こどもの日の行事食をもっと詳しくまとめた記事はこちらです↓

母の日

母の日は、アメリカが起源の行事で、日本でも広く認知されるようになりました。母親への感謝や尊敬を示す日であり、赤いカーネーションを贈ることが定番ですが、花束やお菓子など、ギフトとして贈るイベントと成長しました!

手作りの洋食


母の日の企画で多いメニューが「カレー」。お母さんのために子どもが作りやすいメニューということで定着しつつあるのでしょうか。あとはピザも母の日メニューによく見られます。市販のピザに少しトッピングを加えてアレンジしても良さそうですね♪

赤いメニュー


カーネーションの赤からなのか?女性といえば赤ワインが好き?をイメージするのか、赤を前面に打ち出す企画もよく見られます。赤ワインに合わせたメニュー、カプレーゼなどトマトを使ったメニューが見られます。お寿司もまぐろやローストビーフ寿司など赤いものが母の日っぽい!

花や花束をモチーフとしたメニュー


母の日といえばカーネーションですが、ごはんもお花をイメージしたメニューがよく見られます。花束のようなブーケサラダや、生ハムなどを花びらみたいに重ねてバラっぽくしたり、華やかな見た目のメニューが食べられます。

5月の行事食を楽しもう♪お出かけにも最適な季節♪

お外で過ごしやすい季節なのでお出かけにぴったりな5月ですが、こどもの日や母の日など、行事に合わせてみんなで集まって食卓を囲うのもよいですよね♪イベントならではの行事食を楽しんでみてはいかがでしょうか。

最後まで見ていただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました