【月別行事食】4月の行事食まとめ★お花見、入学、イースターなど

おはようございます♪

今回は「4月」の行事食まとめです。4月にはどんな催事、季節のイベントがあって、それぞれ何を食べるのかをリストアップしました。メニュー立案や献立作りのお役に立てればと思います♪

4月ってどんな時期?

日本では4月から新しい期が始まることが多く、学校や会社では新入学生、新入社員が入ってきますね。新しく大きく生活が変わる時期なので、慌ただしい時期でもあります。一人暮らしを始めたり、お弁当が始まったり。そんな新たな生活をスタートする節目の月です。

季節は春真っ盛りで、桜が各地で咲いてお花見も風物詩となっています。大学生や社会人は歓迎会でお花見する方も多いです。新しい出会いにワクワクする季節です♪

4月の主な行事食

4月の行事食

4月の季節イベントにはどんな行事食、イベントごはんがあるのか、ひとつずつ紹介していきます。

お花見

地域によって桜の咲く時期は異なりますが、だいたい3月末〜4月頭に桜が開花して各地でお花見が行われます。コロナで一時期お花見が実施されませんでしたが、また再開されてきています。昼にピクニックのように行われたり、夜にライトアップされた桜を見ながら宴会が行われたりします。「花より団子」という言葉があるように、桜を見ることよりも、宴会を楽しむことの方が重要だったりします。

花見弁当


お花見と言えば、敷物をしいて、お花見弁当を食べながらのんびりお花見をするのが醍醐味です♪たけのこや菜の花など旬の食材を使ったお花見にぴったりの春らしいお弁当がいいですね♪

ワンハンド


一応お花を見ながら、ということなので、片手で食べられる食べやすいものがお花見にはぴったりです。おにぎりや串ものなど。三色団子も串に刺さっているので食べやすい♪

お花見スイーツ


三色団子や桜餅はもちろん、春になると各社で販売される桜スイーツもお花見に持っていくと気分が上がります!

入学、入園、入社

4月といえば、入学や入社など、新しい生活が始まる節目でもあります。新しい環境で不安もある新生活ですが、新しい人生の一歩を盛大に食事でお祝いしてあげましょう♪

赤飯やお寿司、焼肉、ケーキなどがお祝い事には定番となっています。

イースター

イースターとは「復活祭」のことで、処刑されたイエスキリストが復活したことをお祝いする行事として、海外ではクリスマス並みに大事なイベントです。

イースターは毎年日にちが違い、「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」なので、だいたい3月末〜4月20日頃です。今回4月の行事に入れましたが、3月になる時もあり、2024年は3月31日でした。2025年は4月20日なので、だいぶ幅がありますね^^;

生命力の象徴である「卵」と「うさぎ」(繁殖力が高い)がイースターにはよく用いられ、エッグハンド(卵探し)をしたり、うさぎ(イースターバニー)がモチーフに使われたりします♪

卵料理


イースターと言えばやっぱり「卵」!卵から生命が誕生することがキリストの復活を表し、イースターの象徴になっています。カラフルなデコレーションをした卵を探すエッグハントという遊びが海外ではよくされています♪

デビルドエッグやオムライス、キッシュなど卵料理がよく見られます。

肉料理


イースターには卵料理だけでなく肉料理も食べられます。キリスト教圏でイースターによく食べられるラム肉。 羊肉は旧約聖書に登場するほどキリスト教徒にとって重要な食べ物だそうです。また、海外ではイースターにはハムもよく食べられます。 特にアメリカでハムはイースターの定番の食べ物で、 イースターの時期にはスーパーにずらっと並ぶそう。 薄くスライスしたハムではなく 塊のハムを焼いたベイクドハムがよく食べられています。

イースターモチーフ(うさぎ、花、鳥)


多産で知られるうさぎは生命力の象徴です。 うさぎの形をしたものや、 うさぎの好きな人参をモチーフとした料理もみられます。

春の訪れのイメージ= 草花の芽吹きのイメージで花や植物が連想されるので、お花畑○○や、土に生えてる野菜をイメージしたメニューも。

あとは卵といえばその先はひよこ、にわとり。 産みの親である鳥さんもモチーフになっています。

海外では定番イースターごはん、お菓子


イースターは海外では定番イベントであり、イースターに食べられる伝統的な食べ物があります。ホットクロスバンズという、上に十字の模様のついたパンが有名です。レーズンやスパイスが入ったパンで、 十字模様がキリストの復活を象徴しているとされ、 イギリスのイースターで特に人気のパンです。

また、アニョーパスカルという子羊型のケーキもフランスのアルザス地方の伝統的なお菓子です。

イースターによく食べられる食べ物の詳しくはこちらから!↓

昭和の日

4月29日は国民の祝日の「昭和の日」です。もともとは昭和の天皇の誕生日だったので「天皇誕生日」という名称だったものが、昭和天皇が亡くなり「みどりの日」へ名称変更され、さらに2007年に「昭和の日」となりました。(みどりの日は5月4日に移動。)

昭和の日は「激動の昭和の時代を振り返る日」ということで、昭和にちなんだ食べ物を食べるのはいかがでしょうか♪

昭和グルメ


昭和レトロという言葉があるように、昭和に食べられていたグルメは、昭和の時代を生きた人にはどこか懐かしく、若者には逆に新しくてレトロ可愛く今でも親しまれています。レトロな喫茶店のナポリタンやオムライス、クリームソーダ、プリンアラモードなど見た目も可愛い喫茶店風のメニューを♪

ゴールデンウィーク

4月下旬から5月初旬の大型連休GW。国民の祝日である4/29昭和の日、5/3憲法記念日、5/4みどりの日、5/5こどもの日が確定で休みなので、土日と合わせたり、間の平日に休みを取ると長い連休となります。

BBQ


人が集まる大型連休はお正月、お盆もありますが、GWが一番過ごしやすい気候で、外でごはんを食べるのに最適な季節♪みんな集まったら、お庭やBBQ場で青空の下でBBQを!最近は定番のお肉以外にも色んな変わり種を焼いて楽しまれているBBQ。マシュマロなどのデザートも用意すると喜ばれます♪

たけのこ堀り

3月下旬~5月ごろまで、たけのこが旬の時期を迎えます!特に4月中旬ごろがピークでたけのこがスーパーに出回ったり、山で掘ったものをいただいたりして、春を感じます♪水煮は年中出回っていますが、生のものは今しか食べられないので、炊き込みご飯にしたり、汁物にしたり、同じく今が旬のわかめと一緒に若竹煮にしたりして、たけのこを楽しみつくしましょう!BBQでは皮ごとそのまま焼く食べ方も見られます。

新生活のスタートとともにイベントごはんで親密度アップ♪

慌ただしい新生活の中でも、イベントごはんで生活に彩りを!日常の食事は時短、手抜きでも、たまにイベントごはんに少し力を入れるだけで、暮らしを楽しめる気がしますね♪ぜひ4月の行事食を楽しんでみて下さい!

最後まで見ていただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました