簡単!ご飯で作るおはぎの作り方【もち米なし】お重に入れてお彼岸の手土産に♪

おはようございます♪

お彼岸の連休に作った、ごはんで作るおはぎの紹介です。本当はもち米とごはん1:1だったり、もち米のみで作るおはぎですが、買い物に行くの面倒だったので、もち米は使わず家にある普通のごはんだけでおはぎを簡単に作ってみました。残りご飯でも作れます!

ごはんで作る簡単3色おはぎ
ごはんで作ったおはぎをお重に詰めて

お彼岸の中心日である秋分の日のある連休初日に、姉の家で実家の父母と集まってごはんを食べたのですが、メニューは手巻き寿司。下の子はお寿司が好きじゃないので、下の子の大好きなおはぎを作って持っていきました。ごはんを使ってるので、お寿司みたいなものだろうと。笑白いお重に入れて持っていきました。
おはぎはもち米を使わず、炊飯器で炊いた普通のごはん(うるち米)と片栗粉で作ります!

ごはんで作る簡単3色おはぎの作り方

材料(小さいおはぎ20個分)

  • ごはん 500g(2合弱)
  • 片栗粉 50g
  • 水 50cc
  • あんこ 適量
  • きな粉 適量
  • 抹茶パウダー 適量
  • 栗の甘露煮 適量

作り方

  1. 耐熱ボウルにごはんと片栗粉と水を入れよく混ぜる。

  2. レンジで数分アツアツになるまでチンし、よ~く混ぜる。ここですりこぎを使ってごはん粒をつぶしていくのですが、完全につぶすのではなく粒が残ってるのが好きなので、しゃもじで軽くつぶしていく程度にしました。
  3. ご飯を適当な大きさに丸める。あんこが外バージョン(普通のおはぎ)と中バージョン(きな粉、抹茶)の分。外バージョンの方が若干小さ目に。
    あんこも丸める。あんこは、あんこが外バージョン(普通のおはぎ)と中バージョン(きな粉、抹茶)の分。外バージョンの方が若干大き目に。
  4. きな粉、抹茶を準備する。きな粉は同量の砂糖を、抹茶は同量+ちょっとの砂糖と、同量のきな粉を混ぜる。


    抹茶はダイソーの抹茶パウダーを使用。

    あとは、普通のおはぎは丸めたごはんをあんで包み、きな粉、抹茶はあんを平たく伸ばしたごはんでつつみそれぞれの粉をまぶすだけ。
    (作ってる途中は夢中で写真撮れず。)
    できたおはぎはお弁当おかずカップに入れました。ダイソーのお弁当カップ、可愛いのがたくさん!

ごはんで作るおはぎお弁当カップに
ごはんおはぎアップ
おはぎはお弁当カップに入れてお重に詰める

お重に詰めて持っていきました。あんこ好きの息子はもちろん、おばあちゃんも喜んで食べてくれて良かったです。市販のあんこを使ったので甘かったけど^^;

ごはんだけで作れるおはぎなら、思い立った時や、ごはんが余った時に簡単おやつに作れそうです♪

おはぎを詰めていった白いお重はこちらの三段重↓HAKOYAの三段重18cm角ホワイトというもの。

見た目は白くてシンプルで、中蓋がついていてレンジ対応。という条件で重箱を探していた時に、まさに理想なお重を見つけました!シンプルなので何にでも合わせやすく重宝してます♪おせちにも、お弁当(お花見や運動会)にもどっちにも使える。


めっちゃ使ってます。汎用性高くて、一つ目のお重におすすめ!

思い立ったらすぐにできるおはぎ、是非作ってみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました