12月

スポンサーリンク
お正月

手作り鏡餅の作り方★お椀とボウルを型にして簡単成形♪

簡単手作り鏡餅の作り方を紹介♪お餅は炊飯器とホームベーカリーでほぼ放置で作り、鏡餅の成形は家にあるお椀とボウルを使ってきれいな形に&洗い物なしで作れます。
冬至

冬至にたくさん【んがつく食ベ物】の食材やメニューの献立でさらに運気アップ!

冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運気が上がると言われています。そんな冬至に「ん」がたくさん食材、メニュー名に入るもので献立を作ったので紹介します♪1つではなく2つや3つ以上の複数「ん」がつくメニューをたくさん挙げてみました!
クリスマス

クリスマスパーティー献立★放置で失敗なしの定番メニューのレシピも

クリスマスのディナーの献立を紹介♪王道のローストチキンをメインに、パエリア、雪だるまポテトサラダ、コーンスープのTHEクリスマスの定番メニューです。放置で失敗なく美味しくできるローストチキンと、パーティーにぴったりのホットプレートパエリアのレシピも紹介!
お正月

餅つきパーティー★具材やトッピングを色々用意して!定番から変わり種まで

お餅パーティーに準備したたくさんの具材やトッピングを紹介♪好きな組み合わせでお餅を楽しみました!色々組み合わせて食べたので、おすすめをいくつか紹介したいと思います。
月別行事食

【月別行事食】12月の行事食まとめ★クリスマス・冬至など

12月の行事・イベント一覧と、行事食をまとめました♪12月は後半に怒涛のイベントラッシュ!クリスマスから年末にかけて贅沢な食事が続きます。忙しく、お金もかかる12月なので、普段は手抜き&節約料理で乗り切りましょう♪
クリスマス

【決定版】クリスマスに食べられる食べ物はこれ!定番行事食や世界の料理まとめ

クリスマスによく食べられる食べ物を定番の行事食から本場アメリカ、ヨーロッパなど世界で食べられている食べ物、最新の日本のクリスマス食卓でよくみられるトレンドメニューまで徹底リサーチしてまとめました!クリスマスイベントを楽しむアイデアも♪
お正月

フリーザーバッグで簡単のし餅の作り方!餅つきは炊飯器&ホームベーカリーで

炊飯器でもち米を炊いて、ホームベーカリーでこねる!完全放置でお餅を作り、ジップロックなどのフリーザーバッグに入れて簡単にのし餅を作りました♪面倒な作業は一切なしで&きれいな四角にできるので技がなくてもだれでものし餅が作れます。
冬至

簡単冬至おやつ★かぼちゃおしるこ&ゆずりんごの作り方【行事食】

おはようございます♪冬至の日に作った簡単おやつを2品紹介します!冬至っぽい食べ物を食べたいなぁと思ったときに、すぐにできるので是非作ってみてください♪冬至の風習といえば、かぼちゃを食べることと、ゆず湯に入ることです。そんなかぼちゃ、ゆずを使...
スポンサーリンク