イースターパーティーに★簡単可愛い6レシピ!餃子の皮で作るピザとキッシュなど

イースターパーティーの献立簡単可愛いレシピ

今回はイースターパーティーの献立を紹介します♪

うちは特にごく普通の日本の家なのですが、うさぎとか、卵とか、色合いとかイースターって全体的に可愛いので、乗っかってパーティをしています。

お手軽だけど可愛い♪イースターのメニューを紹介します。あんまり外に出れない期間だったのでほとんど家にある食材で作りました。

簡単可愛い!イースターパーティーの献立

イースターパーティーの献立うさぎのポテサラなど

購入したのは合挽ミンチ、餃子の皮くらいです。ミニトマト、コーン、ベーコン、卵、チーズ、じゃがいも等は家に常備されているのですぐ作れます。

メイン:ミートローフ

イースターに卵入りミートローフ作り方

ミートローフは見た目の豪華さのわりにとっても簡単!パウンドケーキの型にベーコンを敷いて、ハンバーグの肉だねとゆで卵を詰めてオーブンで焼くだけ!放置できるのでその間に他のメニューを作れます。周りには千切りキャベツを鳥の巣をイメージして「巣ごもり」キャベツにするつもりでしたがミートローフが大きすぎてキャベツが見えなくなりました。

材料(22cm×8cmのパウンド型1個分)

  • A合いびきミンチ 300g
  • A玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
  • Aにんじん(みじん切り) 1/3本分
  • Aパン粉 1/3カップ
  • A牛乳 1/3カップ
  • A塩 小さじ1/2
  • Aナツメグ 小さじ1/2
  • ハーフベーコン 8枚
  • ゆで卵 3個
  • ケチャップ、ウスターソース 適量
  • 千切りキャベツ 1袋

作り方

  1. ボウルにAを入れよく捏ね、ハンバーグだねを作る。
  2. パウンド型にベーコンを敷き、

    ハンバーグだねを半分入れ、茹で卵3個を置き、

    残りのハンバーグ種を詰める。
  3. 200℃に余熱したオーブンで40分焼く。
  4. 冷めたら切り、

    キャベツの上に盛り付ける。

    耐熱容器にケチャップとウスターソースを1:1で混ぜ合わせてレンチンして温めてよく混ぜ、上からかける。

主食:お花の形の餃子の皮ピザ

餃子の皮でお花ピザ

フライパンに餃子の皮を並べて、チーズとコーンとマヨネーズを乗せて焼いただけ。餃子の皮ピザはよくホットプレートで作りますが、皮が薄くてパリパリでみんな大好きです。今回は大きく作ってお花の形にしてみました。

材料(1枚分)

  • 餃子の皮 10枚
  • シュレッドチーズ 適量
  • コーン 適量
  • マヨネーズ 適量
  • パセリ 適量

作り方

  1. フライパンに油を熱し、餃子の皮を並べて、

    チーズとコーンを乗せて蓋をして2~3分焼く。
  2. 蓋を開けて、焼き目がつくまで焼き、マヨネーズとパセリをトッピングして完成。

トマト&チーズをトッピングすると、赤い花になります。

餃子の皮でお花のピザトマト&チーズ

サイドメニュー:餃子の皮で簡単キッシュ

餃子の皮でお花のキッシュ

餃子の皮で作る簡単キッシュ。ピザで餃子の皮がたくさん余ったので、マフィン型に皮を入れて、卵液を流し入れ、ミニトマトと、ブロッコリーをトッピングしてトースターで焼くだけ!即席簡単キッシュですが、カリカリのところもありとっても美味しいです♪

材料(8個分)

  • 餃子の皮 8枚
  • A卵 2個
  • A牛乳 大さじ1
  • Aシュレッドチーズ 大さじ2
  • ミニトマト 適量
  • ブロッコリー 適量

作り方

  1. Aを混ぜて卵液を作る。
  2. ミニマフィン型に皮を入れて、卵液を7分目まで入れる。
  3. 切ったミニトマトと、茹でブロッコリーを上からトッピングして、

    トースターで様子を見ながら8~10分焼く。

サイドメニュー:うさぎのポテトサラダ

うさぎのハムポテトサラダ

ハムで作ったうさぎの耳をつけただけのポテトサラダ。つぶしたじゃがいもと具材はハム、パセリだけのシンプルなポテトサラダです。きゅうりと人参は入れず、別でスティックで出しました。ポテトサラダに入れてもきゅうりも人参も少ししか食べられませんが、スティックにするとたくさん食べられる!しかも品数も増える!

材料(4人分)

  • じゃがいも 中2個
  • ハム 1パック(4枚)
  • 塩こしょう 適量
  • マヨネーズ 大さじ2~3
  • パセリ 適量

作り方

  1. じゃがいもを適当な大きさに切り、水小さじ1を加えてふんわりラップをして600Wのレンジで3分加熱し、粗熱が取れたら皮をむいてフォークでつぶす。
  2. つぶしたじゃがいもに切ったハム(2枚分)を加え、塩こしょう少々、マヨネーズ大さじ2~3、パセリを加えてよく混ぜる。
  3. ディッシャーでポテトサラダを器に盛り付け、

    残り2枚のハムを1/4に切りハムを丸めて耳のようにしてポテトサラダに刺したら完成。

以前同じくハムで耳を作ったうさぎのサラダパフェを作りました↓

耳は、つまようじにマスキングテープをつけてはさみで切ってウサギの耳にすると、面倒ですがよりうさぎっぽくなって可愛いです↓

うさぎのポテトサラダ

サイドメニュー:野菜スティック

イースターに野菜スティック

野菜スティックです。人参ときゅうりを切っただけ。イースターのうさぎ=人参、ということでイースターメニューです。器はセリアで購入したショットグラス!100円なのに可愛い♪♪グラスの底にマヨネーズが入っています。

材料(4人分)

  • きゅうり 1本
  • にんじん 1本
  • マヨネーズ 適量

作り方

  1. きゅうりとにんじんをスティック状に切る。
  2. 器にマヨネーズを入れ、野菜スティックを入れる。

デザート:ひよこのゆめかわマフィン

ダイソーのひよこマシュマロでゆめかわマフィン

イースターの時期に(3月に購入)ダイソーに売っている、ひよこマシュマロ(あひると思っていたらひよこだった)をカラースプレーを入れて作る可愛いマフィンに乗せてみました。ひよこマシュマロのクオリティが高すぎて感動!3羽美味しい。

カラースプレーのゆめかわマフィンの作り方はこちらから↓

このマフィンに、ホイップクリームを絞ってカラースプレーを少しかけて、その上からひよこマシュマロを乗せるとめっちゃ可愛い。

イースターのデザートにぴったり!

▼2020年イースターパーティの食卓全体はこんな感じ。

お花のイースターパーティー献立
2020年のイースター食卓全体
イースターにミニキッシュ

コロナが流行っていて外に出れなかったので、食材費が安くても家で楽しめるよう工夫してみました。

そのメニューを今回再現しました。

▼2025年にまた同じメニューでイースターパーティー

こちらは動画も作ったのでよかったら見てみてください♪

イースターのテーブルに使用した器

◎ミートローフのお皿→sakuzan SaraオーバルプレートLブラウン

sakuzan大好きです。オーバルプレートL、意外と乗らないのでスクエアプレートLの方がたっぷり乗ります。

楽しいイースターパーティができました。簡単なメニューでも、可愛い盛り付けやデコレーションでみなさんもぜひ楽しんでみてください♪

最後まで見ていただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました