今回は、お月見ごはんにぴったりの簡単メニューお月見団子鍋を紹介します♪ごはんだけで作るまん丸のお団子にしたきりたんぽを、いつものお鍋に入れるだけ!簡単にお月見っぽさが出せるメニューです。香ばしく焼いたお団子がおいしい♪
ごはんで作るまん丸きりたんぽの月見団子鍋の作り方
まん丸きりたんぽの材料はごはんだけ!つなぎは一切なしで、ごはんを丸めて焼くだけです^^;
材料(3~4人分)
- ごはん お茶碗2杯分
- お好きな鍋つゆ
- お好きな鍋具材
普通にいつものお鍋やお好きな味のお鍋を作ってもらって、ごはんで作る団子を入れるだけ。お鍋は鶏だし系のお鍋にしました。鍋つゆは使わず、シャンタンと白だし(2:1くらい)で味付けしました。お鍋の具材はお月見なのできのこ類や根菜類など旬の食材や秋っぽさが出せる食材がおすすめ。
作り方
- ごはんを厚手の袋(フリーザーバッグなど)に入れて、上からもみもみしてごはんの粒をつぶしていく。
完全につぶさなくても粒が見えるくらいでOK。もっちりとまとまるくらいで。 - お団子サイズに丸めていく。たまに手に水をつけて丸めます。
- トースターで焦げ目がつくまで焼く。
うちのトースターは温度が高くなると消えるものなので、ついては消えを繰り返しけっこう時間かかりました。トータル20分はかかったような…。途中でひっくり返して両面にうっすら焦げ目をつけました。グリルで焼いたらもっと早く、もっときれいな焦げ目ができそうですね♪ - お好きなお鍋に焼いた団子を投入して完成♪
後で思いましたが、お団子は中央に月見団子のようにピラミッド状に積み重ねればよりお月見っぽさが出てよかったなぁと。
お鍋は具材を入れておけば後は煮込むだけだし、主食であるごはんも一緒に食べられるのでとっても簡単にできます♪小さいお子さんにも食べやすくて良い。
しっかり焼いてカリカリになったごはんのお団子は、おこげみたいに香ばしくて美味しい。煮込んで時間が経つと、形は残っていましたが少しほろっとごはんが崩れているところもあって雑炊みたいでおいしかったです♪
今回はごはんでお団子を作りましたが、うどんでもお団子を作れます。果たしてお味は…。↓↓
お月見に食べられる食べ物は何かをたくさん紹介している記事はこちら。↓↓
最後まで見ていただきありがとうございます♪
コメント