
今回は、行事食の重要度ランキングです!行事食やイベントごはんの検索キーワードボリュームと、インスタのハッシュタグ投稿数から表形式でまとめてみました。
行事食のごはんを出したい、行事食の企画を提案したいけど、色々ある年中行事の中で
- 何からやっていいか分からない
- 時間がなくて全てはできない
- どこに重点を置いたらいいか分からない
- どこまでやっていいか分からない
- 定番イベント以外にどんなイベントをやればよいか分からない
というときに、ぜひ参考にしてみてください♪
行事食の重要度ランキング
さっそくですが、行事食の需要の大きさをまとめた表になります。需要が大きい=重要度もしくは優先度の高いものといえるかと思います。

企画提案だと最大&大までは必須、中&小もできればやりたいイベントです。小より小さいイベントもいくつかあるので、下記の調査に使用したデータを見ていただければと思います。
行事食の重要度(需要)調査方法
行事ごとに需要を探るため、取得できるデータには限りがありますが、次の2つのデータから総合して判断しました。
①google検索キーワードボリューム
google検索のキーワードボリュームをgoogleキーワードプランナーから抽出しました。月間検索数はアバウトな数字ですが、ざっくり傾向はつかめるかと思います。
キーワード:行事食+行事名(例:行事食 七夕)
期間:2024/3/1~2025/2/28
データ:平均月間検索数
※分散しているキーワードはそれぞれ検索ボリュームごとに集計し、計算上こうなるというざっくりな数値なので、参考値として表示しています。
例)「七夕 行事食」が5,000、「七夕 行事食 そうめん」が500 ⇒5,500

②インスタハッシュタグ投稿数
インスタグラムのハッシュタグ別の投稿数も検索窓から把握できるので、そちらの数値を使用しました。
キーワード:#行事名+ごはん(例:#七夕ごはん) ※お花見と運動会は+弁当
検索日:2025年3月
データ:ハッシュタグの総投稿数
※参考値として#行事名 のみも表示しています。
※「#お盆ごはん」はお盆(トレイ)で食べる献立の画像が多かったのでざっくり1/5の数に修正しています。
※google検索キーワードボリュームの降順です。

総合優先度の判断条件
2つのデータからそれぞれ優先度をつけ、総合優先度をつけました。
①最大
google検索キーワードボリューム「行事食+行事名」最大
かつ
インスタハッシュタグ「行事名+ごはん」大
②大
google検索キーワードボリューム「行事食+行事名」大以上
かつ
インスタハッシュタグ「行事名+ごはん」中以上
③中
google検索キーワードボリューム「行事食+行事名」中以上
かつ
インスタハッシュタグ「行事名+ごはん」小以上
④小
google検索キーワードボリューム「行事食+行事名」中以上
もしくは
インスタハッシュタグ「行事名+ごはん」小以上

ちなみに、「母の日」「父の日」は、google検索キーワードボリュームを調査する時点で「行事食 母の日」「行事食 父の日」がデータなしだったので掲載していませんが、インスタハッシュタグ検索では「母の日ごはん」5,000+、「父の日ごはん」10,000の投稿数があるので、優先度「小」に該当します。
たくさんある行事の中からできるところから行事食を
今回は、認知度ではなく需要をもとにイベント別の重要度を出してみました。忙しい日々の中で、全ての行事食を実施することは難しいと思いますが、できるところから行事食を楽しんでいきましょう♪
コメント